キワニスクラブは、奉仕活動を行う民間の団体です。

ロハスde子ども食堂(2018/12/23)レポートが届きました!

キワニスの活動をする大学生サークルを「サークルK(キワニス)」と位置づけて支援しています。中でも、武蔵野大学 学生団体「Connect」はとても積極的に活動中😊昨年末には、有明キャンパスで「子ども食堂」を開催🍴その模様をレポートしてくれました!

私たちサークルK武蔵野大学学生団体Connectは、2018年12月23日の日曜日に武蔵野大学有明キャンパスにある「ロハスカフェ」で子ども食堂を開催しました。

2度目の取り組みではありましたが、前年度に開催した第1回子ども食堂に関わっていたメンバーがいないこともあり、不安も多くありました。

参加者は昨年よりも減少し9人の子どもたちが参加してくれました。当日は、急な参加者の増加や小さい子どもとのコミュニケーションをとることの難しさに戸惑いつつも最後まで終えることができました。

また、昨年に引き続き、「有明地域とのコミュニティーの構成」をテーマの1つとしました。企画の宣伝ではキワニスクラブを始め豊洲子ども食堂の方や、有明地域にあるスポーツセンター、スーパーなどにご協力いただき、テーマを達成することができました。小さな子どもが指を切ってしまい、年齢制限を設けるなど対応を考えるべきでした。また、参加者数が定員に届かなったことや予定していた時間よりも開始時間が遅れたり、調理時間がかからなかったりと予定通りにいかないことが多く、反省点、改善点は多くありました。前回、今回と場所を提供いただきましたロハスカフェっとは今後も継続していけたらと話しております。今回の反省点、改善点を今後に活かしたいと思います。

最後になりますが、今回の企画に快くご協力してくださった皆様、参加者の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

サークルK 武蔵野大学学生団体「Connect」