平成21年9月期 (社)東京キワニスクラブ事業報告書 (平成20年10月1日~平成21年9月30日)
1.当年度の概要
キワニスの「子ども最優先」の精神に則り、社会奉仕団体としての諸活動を積極的に展開した。今期も会員相互の交流を図りながら、会員自らが子ども達のためにキワニスドール活動、児童虐待防止活動等を行なった。また、ホームページへの掲載を通じて会員以外の人達の参加も呼びかけた。
会員の推移
区分 |
H20.9.30 |
H21.9.30 |
正会員 |
201人 |
188人 |
休会員 |
19人 |
23人 |
合計 |
220人 |
211人 |
(入会17名、物故・退会26名、増減-9名)
2.事業活動状況
- 会員の社会貢献精神涵養事業
①定例会 25回開催 会員 延1588名 会員外 延47名
②グリーンファミリーデー 5月29日に開催 会員68名 会員外50名
③火曜会 47回開催 会員 延1039名
④国際懇話会 4回 会員 延104名 会員外 延12名
- 公益目的活動事業
災害等被災支援事業
- パキスタン少女人工内耳手術義捐金 45,700円
カラチ・キワニスクラブに寄贈
- イタリア地震災害義捐金 91,022円 国際キワニス財団に送金
- 台湾台風災害義捐金 94,000円 キワニス日本財団に送金
- ボランティア推進事業
①ドール製作と普及活動
- ドールの製作 2,004個
- ドールの寄贈 2,246個
- キワニスドールシンポジウムを横浜、埼玉と合同で開催
2009.4.4、東芝本社会議室、会員45名 会員外176名
日本地区より資金助成(30万円)を受けた。
- ドール製作講習会
学校祭でドールをつくる会
荏原看護専門学校(2008.11.8) |
会員2名 |
会員外37名 |
広尾看護専門学校(2008.11.15) |
会員1名 |
会員外26名 |
荏原看護専門学校(2009.9.26) |
会員1名 |
会員外39名 |
広尾看護専門学校(2009.9.26) |
会員4名 |
会員外25名 |
学生ボランティア
TEPCO銀座館(2008.11.22) |
会員12名 |
会員外47名 |
TEPCO銀座館(2008.12.13) |
会員3名 |
会員外25名 |
田園調布学園(2009.1.24) |
会員10名 |
会員外37名 |
文化女子大学(2009.1.30) |
会員3名 |
会員外11名 |
大正大学(2009.2.19) |
会員6名 |
会員外23名 |
昭和女子大学(2009.3.10) |
会員6名 |
会員外16名 |
TEPCO銀座館(2009.6.13) |
会員11名 |
会員外36名 |
東京家政学院(2009.6.25) |
会員2名 |
会員外8名 |
昭和女子大学(2009.6.27) |
会員6名 |
会員外26名 |
東京家政学院(2009.7.2) |
会員2名 |
会員外8名 |
田園調布学園(2009.7.11) |
会員9名 |
会員外37名 |
明治学院大学(2009.8.6) |
会員5名 |
会員外12名 |
②児童虐待防止活動
- 2008.11.9 オレンジリボンたすきリレーに協賛、ランナー、応援に会員13名、会員外7名が参加するするとともに協賛金5万円、会員企業の協賛によりスポーツ飲料を寄贈
- キワニス奉仕活動普及助成事業
日本版Kファミリーへの推進活動として
- 第1回キワニス奉仕賞の贈呈
JUNKO Association
(キワニスの活動に協力する団体に対して贈られる賞)
- 学生ボランティアのドールづくりには田園調布学園、東京家政学院、明治学院(JUNKO Association)、大正大学(ちゃぼとひよこ)、国分寺子どもクラブ、昭和女子大学、文化女子大学、都立広尾看護専門学校、都立荏原看護専門学校が参加
- 社会公益事業
①第43回キワニス社会公益賞の贈呈(2009.7.17)
えじそんくらぶ
②靖国神社へのボランティア活動
- 「慰霊の泉」の清掃 会員 延146名
- 例大祭への参列 (2008.10.18、2009.4.23)
- 「慰霊の泉」献納記念昇殿参拝(2009.3.31) 会員34名 会員外4名
- 奉納相撲 会員10名
③児童・青少年健全育成事業
- 第25回東京キワニスクラブ青少年教育賞の贈呈(2009.6.19)
早稲田大学グローブプロジェクト
- 使用済み切手収集し、(社)日本キリスト教海外医療協力会(アジア・アフリカに医師、看護婦を派遣し、その地域の人々の健康を守る活動をしている団体)に送付・新規にベルマーク収集を開始
- 会活動支援活動
①新年互礼会 1月9日開催 会員77名 会員外14名
②新入会員オリエンテーション開催 2回
③広報・PR活動
- ・ホームページの活用
- ドール・ニューズレター、News Releaseの発行 年2回発行
④福利・厚生・レクリエーション活動
- 見学会 日本航空整備工場 会員16名 会員外6名
資生堂鎌倉工場 会員19名 会員外11名
- ゴルフ会 秋季(箱根湖畔GC、2008.11.2)会員15名
春季(我孫子GC、2009.4.8) 会員18名
- 鑑賞会 宝塚 10回 会員 延66名 会員外 延184名
歌舞伎 1回 会員34名 会員外48名
歌舞伎教室 1回 会員14名 会員外10名
文楽(教室を含む)10回 会員 延58名 会員外 延42名
落語 4回 会員 延40名 会員外 延33名
第九 1回 会員14名 会員外21名
- 自衛隊航空観閲式 会員16名 会員外5名
- 花見 会員16名 会員外2名
- サマーパーティ 会員53名 会員外10名
- 囲碁愛好会 9回(忘年囲碁大会1回を含む)会員 延104名
- なぎさ会(日本酒を楽しむ会)10回 会員 延175名 会員外 延13名
- ワインを楽しむ会 1回 会員15名 会員外3名
- 共逢会(小唄同好会) 1回 会員4名
3.国際キワニス・日本地区事業活動への参画
- 国際大会への参画
- 第94回国際キワニス年次総会ナッシュビル大会(2009.6.25-28)
(会員4名 会員外1名)
- 第34回ASPACセブ大会(2009.3.12-13)
(会員5名 会員外1名)
- 日本地区大会へ参加
第33回福岡大会(2009.9.11-13)(会員25名 会員外5名)
- アニュアルクラブギフトキャンペーン 40万円
- ホリディボックス 10,000円
- ヒクソンフェロー(1,000ドルの寄付) 会員2名
以上