第2回キワニスユースフォーラム開催 2017.3.16
ユースフォーラム活動報告 3月16日(木)に山梨県の身延山高校で東京キワニスクラブのユースフォーラムを開催しましたので報告します。 身延山高等学校は山梨県南巨摩郡にある日蓮宗の総本山である久遠寺に隣接した私立高校です。約…
ユースフォーラム活動報告 3月16日(木)に山梨県の身延山高校で東京キワニスクラブのユースフォーラムを開催しましたので報告します。 身延山高等学校は山梨県南巨摩郡にある日蓮宗の総本山である久遠寺に隣接した私立高校です。約…
2017年3月10日、西松建設と戸田建設合同による第1回のキワニスドールをつくる会が開催されました。両社は、平成11年から業務提携関係にありますが、CSR活動では初めてのコラボレーションということでした。CSR担当役員を…
2.26かんたん子ども料理教室inとしまえんの報告 2月26日(日)に、西武豊島園でキワニスかんたん子ども料理教室を開催しました。豊島子どもWAKUWAKUネットワークで面倒をみている子ども達25名、養護施設の石神井学園…
12月のキワニスドールをつくる会 12.1 東京家政学院キワニスドールをつくる会(授業) 12.15 ウエルスファーゴ証券キワニスドールをつくる会 11月のキワニスドールをつくる会 11.5 田園調布学園キワニスドールを…
「子ども食堂でチャリティシンポ!」は、東京キワニスクラブとNPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワークの協力のもと、実行委員会は学生のボランティアの人たちが中心になって、12月11日に開催されました。 今回の企画は、…
第32回東京キワニスクラブ青少年教育賞表彰式・交流会の開催 去る9月10日にドイツ文化会館において第32回青少年教育賞・交流会を開催しました。今回は本年の表彰団体として3団体、ユースフォーラムから5団体、前年度表彰団体か…
まず、各団体の報告会では、自分たちの活動報告をすると同時に他のCircle K芦屋や、座間Key Clubの活動報告の共有をした。あの様な時間はとても貴重で、各クラブのモチベーションに繋がる素晴らしいものだと感じた。大学…
日時:2016年9月2日(金)12:30-13:30 場所:法曹会館 2階 高砂 -第50回キワニス社会公益賞贈呈式- 受賞団体:最優秀賞 NPO法人「子どものちから」 優秀賞 任意団体「さーくる縁」 優秀賞 人格のない…
子ども達の夏休みの8月2日(火)、杉並区の名刹妙法寺で標記の会を催し230人の参加がありました。 100食用意しましたとチラシに書き、念の為150食準備し、やり繰りで200食提供しましたが、カレーもパスタも米も底を突き、…
7月31日に、サークルK武蔵野大学(コネクト)のチャーターセレモニーが同大学武蔵野キャンパスの「雪頂」講堂で開催されました。東京クラブがスポンサーする初のサークルK、日本地区で初の単一大学ベースのサークルKです。大学側か…