NEWS

アーカイブ

2025.11.18 
「今日から11月、初参加の子ども達が嬉しい寺子屋です」(184回)
2025.11.12 
寺子屋開催のお知らせ(12月16日)
2025.10.31 
【会員限定】卓話「イタリアオペラの世界」山元三奈氏、大嶋英一会員
2025.10.30 
「寺子屋の子ども達が千日紅市に参加して」
2025.10.23 
「子どもの未来を拓くボランティア活動賞(活動賞)」表彰式
2025.10.20 
「今日は10月唯一の寺子屋です」(183回)
2025.10.10 
「多文化共生と寺子屋」(182回)
2025.10.09 
寺子屋開催のお知らせ(11月1日・22日・29日)
2025.10.03 
【会員限定】卓話「『戦場のピアニスト』― 家族の思い出」 クリストファー・スピルマン氏
2025.09.29 
活動レポート Vol.47(2025年9月発行)
2025.09.26 
【会員限定】卓話「能登地震とその現状」 西垣淳子氏
2025.09.19 
「夏休み明け、2学期最初の寺子屋 」(181回)
2025.08.29 
【会員限定】卓話「五代目柳家小さんマネージャー、大野よしひろが語る戦後80年落語史」 大野善弘氏
2025.08.20 
「自動車部品工場」見学会のご報告
2025.08.18 
「ひと」寺子屋で子ども達をあたたかく見守る人・佐々木信行会員
2025.08.13 
2025年夏の子ども食堂in東京立正の模様
2025.08.01 
【会員限定】卓話「視野をひらく キャリアとケアの間からみえたもの」 政井貴子氏
2025.07.04 
【会員限定】卓話「最強パパの教え」 釜谷正宏会員(東京クラブ会員)
2025.06.27 
セガサミーでドールを作る会
2025.06.27 
パロアルトとサンゲツでドール作成指導
2025.06.27 
「梅雨入り後も真夏日の寺子屋」 (178回)
2025.06.27 
「菓子厨房」見学会のご報告
2025.06.20 
【会員限定】卓話「開発援助に携わった40年余から、21世紀の複合的な開発チャレンジ、途上国の多岐多様化を踏まえ、日本の立ち位置を考える」 小寺清
2025.06.13 
「今日は落ち着いた寺子屋」 (177回)
2025.06.06 
【会員限定】卓話「科学少年・少女を育む世界でただひとつの天体望遠鏡博物館」村山昇作氏(天体望遠鏡博物館 代表理事)
2025.06.06 
「ひと」寺子屋を支え続けている人・望月隆行さん
2025.05.28 
5月24日「寺子屋」(175回)
2025.05.16 
「カメラ部写真展2025年春」をアップしました。
2025.05.12 
「早速、友だちを連れて来た」 (174回)
2025.05.09 
【会員限定】卓話「アクティブシニア活躍の場を考える(リビングアカデミーとキワニス)」鈴木健司会員(東京クラブ会員)
2025.05.08 
「至誠学園ガーデンパーテイー」に今年も参加して
2025.04.23 
「今年度開始、いろいろと盛りだくさんの寺子屋」 (173回)
2025.04.23 
2025年春の子ども食堂in東京立正
2025.04.10 
歴代役員(2022年〜2024年)
2025.03.27 
「おめでとう!!「卒業・進級お祝会」(172回)
2025.03.26 
【祝】吉國眞一会員、国際理事に選出!アジアの未来を担う
2025.03.26 
横浜の伝統ある学校で、キワニスドール作成を指導
2025.03.25 
「卒業・進級お祝い会」の準備を楽しいゲームに (171回)
2025.03.25 
「本読み聞いてね!(読み聞かせ)in寺子屋」のご紹介
2025.03.14 
寺子屋へお米の寄付をいただきました
2025.02.26 
真冬の寒さが戻った寺子屋(170回)・2月22日(土)
2025.02.21 
春間近の寺子屋だ(169回)
2025.02.05 
活動レポート Vol.46(2025年2月発行)
2025.01.25 
1月25日「寺子屋」(168回)
2025.01.14 
第1回東京キワニスクラブ『子どもの未来を拓くボランティア活動賞』募集
2025.01.06 
令和6年12月〜7年11月の役員紹介
2025.01.05 
寺子屋の1年は書き初めから (167回)
2024.12.19 
ゴルフで楽しくチャリティーを!
2024.12.07 
12月7日「寺子屋」(166回)
2024.12.04 
TV放映の反響 「キワニスドール作成指導」12月4日